東急新横浜線 新綱島駅換気塔施工ビデオ


2023年3月18日開業の東急新横浜線「新綱島駅」(神奈川県横浜市港北区)の換気塔を、弊社製造のプレキャスト部材で築造されました。その模様を収録した映像になります。


最近の投稿

※※※ 求人情報 ※※※
神奈川県内で正社員4名急募
神奈川県内で正社員4名急募!経験不要!学歴不問!誰にでも出来る簡単なお仕事です
施工ニュース
[施工事例紹介]ボックスカルバートを使用した狭隘空間施設訓練場
what's new
[施工事例紹介]神奈川県某消防署 新築工事
施工ニュース
[施工事例紹介] 仮設道路用ボックスカルバート
施工ニュース
コ形ボックスカルバートを納入いたしました
施工ニュース
都市計画道路を横断する耐震性ゴムリング継手付ボックスカルバートを納入いたしました。

最新記事一覧 ≫



防災・減災への取り組み・水害から生活基盤と生命を守る!
プレキャスト調整池

プレキャスト調整池・遊水池
プレキャスト調整池・遊水池

昨今の地球温暖化の影響より、日本国内でも大型台風やゲリラ豪雨の被害が拡大しつつあります。
そんな中、河川流域の都市化が進んだことにより放流河川の流下能力が不足する事態が発生し、河川への放流量が制限されるケースがでてまいりました。
また最近では、初期雨水や、雨天時越流水(合流式下水道)による水質の汚濁が、質的問題として浮かび上がっております。
このような場合の有力な対策の一つに、雨水流出抑制があります。
鶴見コンクリートでは「生活環境を守る」「生命を危険から守る」をモットーに、この雨水流出抑制施設(雨水貯留施設、雨水貯留浸透施設)を地下に設け、地上を公園、運動場、駐車場等多目的に利用できる、プレキャスト調整池・遊水池を開発いたしました。

[雨水貯留施設製品一覧][プレキャスト調整池・遊水池]


下水道・共同溝・貯留槽・橋梁など様々な用途に!
プレキャスト ボックスカルバート

ボックスカルバート
ツルミ式 ボックスカルバート

1964年東京オリンピックにあわせ横浜新道の建設に、作業のスピードと安価な建設コストが要求されました。
そこで現場打ちボックスカルバートに代るプレキャスト工場製品として、鶴見コンクリートは1963年5月に国内初のボックスカルバートのプレキャスト工場製品「ツルミ式ボックスカルバート」を開発し販売を開始しました。
従来の現場打ちカルバートと比べ、部材厚(頂版・底版・側壁)が薄くなり 強度的・コスト面においても、安定した高品質の製品提供が可能となりました。
半世紀が経過した現在も、数々の工事に採用され”施工期間の短縮”・”高品質”・”コスト削減”など高く評価いただいております。
近年我が国では少子高齢化、労働人口の減少に伴い 建設現場での省力化が課題になっています。
同時にコンクリート構造物の早期劣化事例に対し、新設構造物では耐久性と耐震性についての品質確保が求められておりますが、「ツルミ式ボックスカルバート」は、これらの解決策としても大きな成果をあげています。

[ボックスカルバート製品一覧][ボックスカルバートとは]

MENU
PAGE TOP